そろそろ消費税インボイス制度を知っておきたい

労働保険年度更新の時期が近づいてきました。

各事業所にはそろそろ関連書類一式が入った封筒が届く頃なので、これからまた少し忙しくなりそうです。

「労働保険の年度更新が面倒臭い」「誰かにやってほしい」「よくわからない」という方は、ぜひお近くの社会保険労務士に相談されてはいかがでしょうか?

最近は「コンサルしかやらない」といって手続きをやらない社労士もいるようですが、そういう場合は当事務所にご依頼ください。電子申請で処理しますので全国どこでも対応可能です。

 

 

 

さて、先日ファイナンシャルプランナーの勉強会で消費税のインボイス制度についての解説を聞きました。

最初は「何のことだろう?」「どんな制度だろう?」と思っていたのですが、要するに、消費税を納付する際は仕入れ等で支払った分の消費税を控除できるけど、ちゃんと番号を持っている課税事業者の請求書に記載されている消費税しか控除できないことになるようです。

ネットで検索すると解説してあるウエブサイトがいくつか見つかりますが、いろいろ見た中で一番わかりやすく感じたのが以下のサイトです。

参照リンク:インボイス制度とは?フリーランスや個人にも消費税が発生する?

 

課税事業者はこれから免税事業者とどう付き合っていくのか? また、免税事業者は売上が少なくても敢えて課税事業者になる道を選択するのか? などなど、今後の免税事業者を取り巻く環境がどうなっていくのか、気になるところです。

私を含め、かつて免税事業者だった皆さんは、免税事業者であるのにもかかわらずお客様から消費税をいただいて少しは得をさせてもらっていたと思いますが、今後はそういうことが許されなくなってくるとなると可哀そうな気がします。

そういう環境下でも、たくましく事業運営をされて会社を大きくする事業主さんはいるので、うちのお客様にはぜひそうなっていけるよう、できる限りのサポートをしていけたらと考えています。

事業再構築補助金は認定支援機関にご相談を

雇用調整助成金(以下、「雇調金」と省略します)は、「新型コロナウイルス感染症の影響」により、「事業活動の縮小」を余儀なくされた場合に、従業員の雇用維持を図るために、「雇用調整(休業)」を実施する事業主に対して、休業手当などの一部を助成するものです。

この雇調金の受給水準は、特例措置によって本来より拡充されていましたが、5月からは縮小される予定となっています。

もちろん、第4波が来ている現在の状況下においては、特例措置の縮減もまた延長になるかもしれませんが・・・。(この辺りのことは厚生労働省のWEBサイトや助成金審査の担当者などから情報を得られるとよいかと存じます。)

政府は雇調金などに使っていた予算を削減していくとともに、そのお金を新事業に進出する企業を支援するために使おうと考えている、と以前の記事に書きましたが、お会いしたりお電話で話したりした経営者にもそのようにお伝えしていました。

で、その新事業の進出のための補助金が何かというと「事業再構築補助金」というものです。

事業再構築補助金事務局ホームページへのリンク

 

 

 

事業再構築補助金は、厚生労働省ではなく、経済産業省(中小企業庁)の補助金なので、社会保険労務士の守備範囲ではありません。

事業計画の策定には「認定支援機関」の力を借りなければなりませんので、問い合わせやご相談は認定支援機関にされると良いでしょう。

検索サイトでは、以下のような種別に認定支援機関を検索することができるようですので、まずは顧問の税理士さんや商工会議所などにお尋ねされてはいかがでしょうか。

税理士・公認会計士・弁護士・中小企業診断士・民間コンサル・商工会・商工会議所・金融機関

 

 

 

事業を行っていると「このことは誰に相談すればいいのだろうか?」「これについての専門家は誰だろう?」といった疑問にぶつかることが多いですね。

社会保険労務士や税理士など「士業」といわれる専門家の中には、関連業種とネットワークを構築し、横断的な知識を身に着けている人も多いです。そういった専門家は、お客様からの問い合わせに対して、誰に相談したらいいのか、どこに行けばいいかなど、問題解決に向けての方向性を示したりしています。

労働災害多発はコロナの影響なのか

非常事態宣言が解除されたけど、第4波が迫ってきているのでしょうか。

岐阜県も愛知県も感染者が少し増えてきているようですから心配ですね。

雇用調整助成金の方はというと、特例措置がいつまで続くのか、そこら辺が気になっている方も多いと思います。

3月25日に厚生労働省の報道発表がありましたので以下にリンクを張っておきます。

5月以降の雇用調整助成金の特例措置等について

 

 

当事務所のお客様の間で昨年の終わり頃から労働災害が頻発しています。

ネットで検索すると、岡山県で昨年の夏ごろに災害が増えて注意喚起がなされたようですし、沖縄県も昨年は災害が多かったみたいですが、全国的に増えているかどうかはわかりませんでした。

増加の要因がコロナの影響かどうかは、はっきりとはわかりませんが、両県ともに間接的に影響を及ぼしているようだとの分析をしているようです。

自粛でストレスが溜まっていて、集中力が落ちているのではないかとか、なんとなくそんな風に考えてしまいます。