経営者や人事労務担当者の相談にのり、適切なアドバイスを行います。
社内制度を最適なものにしましょう!
労働時間の設定は適切ですか?
始業・終業の時刻、休憩時間、休日の設定が適切になされていないと、必要以上に多くの残業代を支払う可能性が出てきます。変形労働時間制や裁量労働制など各種の労働時間制度を上手に活用して、労働時間のムダをなくす方法をご提案いたします。
また、賃金体系を適切なものへと設計し直したり、年次有給休暇を会社の指定する時期に取得してもらえるような計画付与を設定したりと、社内のさまざまな制度をより良いものへと変えていくご提案もさせていただきます。
「専門家に相談したい」そう思ったときは・・・
会社を経営していると、社員のこと、会社の制度のことなど、人事労務に関するさまざまな悩み、疑問が出てくることと思います。
もしも次のようなことで
「誰かに相談したい」 「専門家の手を借りたい」
という場合は、ぜひ当事務所をご利用ください。
- 労働基準法をきちんと守っていきたいけど、どうやったらいいかわからない
- 労働基準監督署の指導を受けたが、会社の制度をどう直していけばいいのかよくわからない
- 社員の勤務時間や給料をどう決めたらいいかわからない
- 社員とトラブルになっているが、どう解決したらいいのかわからない
- 不払い残業問題などが起きないような、しっかりとした労務管理をしたいが、やり方がわからない
各種調査の立ち会い
労働基準監督署や年金事務所の調査に立ち会います。
未払い残業代対策
未払い残業代が発生していないかを調査し、対策を行います。
料金はいくらかかるの?
料金は以下の通りです。基本的に顧問報酬制ですので毎月定額となりますが、初回のご利用時など状況に応じてスポットにて対応させていただくこともあります。
顧問報酬制の場合
- 社員数に応じて以下の参考価格をベースにお客様と協議の上で決定します。
5人未満・・・・・10,000円/月
10人未満・・・・・20,000円/月
20人未満・・・・・30,000円/月
50人未満・・・・・50,000円/月
50人以上・・・・・60,000円~/月
スポット利用の場合
- 30分毎に5,250円です。
(初回のみ最初の30分間は無料とします。)