募集は終了しました
代表メッセージ
社労士事務所が行う仕事は、労働保険・社会保険に関する手続きが中心となります。社会保険労務士は労働に関する様々な問題も扱っているので、社労士事務所に勤めると社会保障制度や働き方のルールなど、世の中の仕組みについて知ることができます。
最初は覚えることが多いですが、日々知識を深めていけることにやりがいも感じられるのではないかと思います。
中小企業の職場環境づくりや改善を通して、企業の発展をお手伝いする仕事です。
ぜひ一緒に取り組みませんか?
経営理念
私たちは、常に専門知識・経験・能力を高め、企業の発展を支援することで社会に貢献します。
経営方針
- 顧客の利益を追求します
- 誠実で親切で優しい対応を心がけます
人材育成の基本的方針・目標
職員一人一人が能力を向上させることができるような職務分担と、チャレンジできる職場環境を提供することによって、成長が促される体制を構築します。
能力の向上が人生の豊かさをもたらすこと、自己の成長が幸せな人生の実現へと繋がっていくことを理解してもらうことで、自発的な研鑽への意欲を生む職場となることを目指します。
募集要項
現在募集の求人は一般事務・社会保険労務士補助です。(2021年8月19日~)
職種
一般事務・社会保険労務士補助
仕事内容
- 社会保険労務士事務所の業務全般( パソコン操作が9割、手書き1割)
- 給与計算処理
- 労働保険、社会保険の各種手続き
- 資料作成
- 顧客、行政官庁への書類受け渡し
- 電話応対
アピールポイント
社会保険労務士事務所の業務未経験の方には、丁寧に指導いたします。
勤務時間・曜日
パート
勤務時間:10:00~16:00(休憩時間:12:00~13:00)
出勤曜日:月~金
時間外:あり(月平均10時間)
休暇・休日
休日:土日祝(年間休日 125日)
6か月経過後の年次有給休暇あり
勤務地
名古屋西区に新事務所開設予定のため、事務員を募集
試用期間は、岐阜事務所(名鉄岐阜駅から徒歩5分)で研修 あり
喫煙場所なし(禁煙)
アクセス
最寄り駅:市営地下鉄 鶴舞線 庄内通駅から徒歩8分
マイカー通勤:可
交通費(上限1万円):
公共交通機関利用 実費(上限1万円)
マイカー利用 ガソリン代 15円/1km(無料駐車場あり 上限1万円)
資格
未経験者OK!
普通自動車免許(AT限定可)
※社労士勉強中の方歓迎!
待遇・福利厚生
有期雇用(正社員登用あり 過去2名登用実績あり)
試用期間:3か月 (時給 950円)
雇用保険:加入
社会保険:未加入
その他
【選考方法】
①書類選考(履歴書)
②面接、パソコン操作試験
【勤務開始日】
即日勤務歓迎
雇用形態: アルバイト・パート
求める人物像
次のようなことに当てはまる方が当事務所に向いています。
1.明るく前向きな方
2.新しいことを知ることに喜びを見いだせる方
3.几帳面な方
4.社労士を目指していたり、専門家として活躍したい方
【必要な免許】
普通自動車免許(AT限定可)
働きやすく、アットホームな環境です
-
- 従業員のワークライフバランスを大切にしています
当事務所では、フルタイム労働にこだわらず、多様な働き方を選択する人が協力して働ける環境を目指しています。お子さんがおられる方などは、勤務時間や出勤できる日数をその都度相談していただければ柔軟に対応します。
-
- 丁寧に指導していきます
初心者の方にも仕事のやり方を一から説明しますので、安心してください。わからないこと、少し前に習ったけど忘れてしまったことも、遠慮なく聞いてくれてかまいません。
事務所情報
事務所名称 | 須田社会保険労務士事務所 |
---|---|
代表者 | 特定社会保険労務士 須田 潤 |
登録番号 | 全国社会保険労務士会連合会 登録番号 第21020019号 岐阜県社会保険労務士会 会員番号 第651号 |
設立年月 | 2003年5月 |
所在地 | 〒500-8177 岐阜市長旗町1-12 第1後藤ビル201 |
電話/FAX | TEL.058-227-5564 / FAX.058-257-1562 |
営業時間 | 9:00~17:00 月~金(祝日除く) |
サービス内容
1.人事労務に関する相談・指導
2.労働保険・社会保険の各種申請手続き
3.就業規則・各種社内規程の作成
4.各種社内制度の企画・立案と運用指導
5.各種助成金・給付金の申請
6.給与計算の代行
7.その他上記に付随する業務
よくある質問
- 1.年齢制限はありますか?
- 1.特に定めていません。
- 2.事務職の経験はないのですが・・・
- 2.事務職に就いたことがなくても、事務的作業の経験があったり、パソコン操作などが得意または好き、という方なら大丈夫です。
- 3.社労士資格を取得するための勉強をしましたが、資格は持っていません。
- 3.資格は特に必要ではないです。でもせっかくなので、当事務所に勤めながら再度挑戦をされてはいかがでしょうか。
- 4.残業はありますか?
- 4.残業は基本的にありませんが、ある月で10時間程度です。
- 5.どんな方が働いているのですか?
- 5.社労士資格を持っている方、持っていない方の両方がいます。
小学生のお子さんがみえる主婦の方もいます。
- 6.採用の流れを教えてください
- 6.まずは「履歴書」をPDFまたはテキストファイルに作成の上、メールに添付のうえ送付してください。
書類選考の後、面接する方についてはお電話で連絡します。
面接後7~10日ぐらいのうちに採否の通知をします。
応募先
須田社会保険労務士事務所
住 所:〒500-8177 岐阜市長旗町1-12 第1後藤ビル201
電 話:058-227-5564
E-mail:info@junsuda.com
・正社員、短時間正社員の募集も予定していますので、詳細はメールまたは電話でお問い合わせください。