勤怠システムの設定は

タイムカードや手書きの出勤簿、業務日報など従来の出退勤時刻の把握方法に代えて勤怠システムを導入する場合、労働時間がきちんと集計できるようになるまでにはいろいろな設定を適切に行う必要があります。

例えば所定労働時間を登録し、始業時刻より前に打刻があった場合にそれをどう処理するのか、残業時間としてカウントするのかしないのか、また、カウントするなら何分単位で集計するのか、といった具合に、様々な設定項目を会社の実情に合わせて設定していきます。

もちろん、新しいシステムを導入するわけですから、労働時間が適切に把握できるよう今までよりコンプライアンスを意識したものへと変更することになると思いますが・・・。

 

私どもがお勧めしている勤怠システムはタッチオンタイムといいますが、キングオブタイムと同じものです。

その設定は、お使いのスマホやパソコンを自分好みの設定に変更したりする作業と似ていますが、私どもの事務所がある程度のやり方を教えて、場合によってはお客さん自身がマニュアルを読んだり、サポートに電話して教えてもらいながら進めていくことになります。

この設定作業、パソコンの設定が得意な人だと、めちゃくちゃ面白いと感じるのではないかと思います。私自身も楽しく感じているので、何かを組み立てたり、問題解決するのが好きな人には向いている気がします。

人事労務の経営課題の改善、従業員の定着率アップのお手伝いをします

貴社の就業規則や社内制度を社会保険労務士が詳細にチェックして、人事労務上の経営課題をピックアップし、職場環境改善のためのコンサルティングを行います。

同時に社労士診断認証制度を活用し、職場環境改善や法令順守への取り組みを対外的にPRすることで、従業員の定着率アップや新たな人材確保の促進に繋げます。

料金や社労士診断認証制度など、詳しい内容は業務内容ページの「職場環境改善・経営労務診断」をご覧ください。


職場環境改善・経営労務診断